こんなときですが、妊娠しました
私がブログを始めたのは、高校1年生のときです。
元々は高校生活の何でもないことを書いて近しい友人達にのみ公開する目的で始めました。
それがいつしかジャニヲタブログとなり、たくさんの方に読んでいただけるようになって、いつからか美容や趣味ごとを更新するようになり、いつのまにか人生の大事な節目を報告する年齢になりました。
すごいわ。そりゃ、高1からもう10年経ってるんだわ…。
ウッウッ、聞いてくれ、子供だったはずのワイが、人の親になるんだぜ、信じられるか。
というわけで、またしても超個人的な報告で恐縮です。
オタクとしてもコロナとしてもこんな世の中なんて…なこんなときですが、このたび無事、安定期といわれる妊娠5ヶ月を迎えました。
どうでもいいっちゃどうでもいい話だけど、結婚を決めたのが早かったので、結婚報告をした当時、それはそれは親戚たちに「できちゃった結婚なのか?」とヒソヒソ言われていたそうです。(ヒソヒソ言わんと本人に聞いてほしい)
なんかもうマジでべつにどっちでもいいんだけど、厳密にはそうではなくて、結婚が決まった2週間後に妊娠していることがわかりました。ちょうど、両家顔合わせが終わったタイミングぐらい。
そんなわけでしぬほどバタバタしていました。
結婚の手続きでバタバタし、コロナで仕事がバタバタし、え、まって妊娠したー!!となってバタバタし、妊娠初期は特に何があるかわからないから安静にしてろと言われ、いや無理やて。やることと考えることしかない。
地方住みなのも関係あるのかどうなのか、私の同い年の仲のいい友人達は、もうすでに過半数が結婚していて、子供がいる友人もたくさんいます。25歳とかですけど。
早くない?早いよね。早いと思うわ。田舎だからか?
とか思ってたら自分もわりと早めだったわ。(完)
生理こないな〜と市販の妊娠検査薬を使ったのは、生理予定日を4日超過したとき。体調の変化は何もなかった。
ほんとは妊娠検査薬を使う時期としては早いのだけど(市販の妊娠検査薬は生理予定日1週間後から使えるものがほとんど)、フライングだけどー!気になるー!と思いながらやってみたら薄っすら妊娠陽性反応で、ひょーーーーーーー!!となった、会社のトイレで。(なぜか会社でやった)
ちなみに使った妊娠検査薬はドゥーテスト。
結婚する前から旦那さんとは「子供ほしいね」と話していて、「でも、できなくても、夫婦2人の生活を考えようね」とも言ってくれていて(自らこれを先に言っておいてくれる、できる旦那さんである…ウッ…)、そんなわけで望んでいたらほんとにできた!!という衝撃で、でもまだ半信半疑で。
後日、病院に行って、無事胎嚢(赤ちゃんが入る袋)が確認できて(この真ん中の黒い丸が胎嚢)
お、おおおおおおーーーーー!!!ってなった。(語彙)
こーんなに小さい、まだなんの人間の形も見えない黒い丸で、なんだかすんごい、ジーーーンときた。よくわかんないけど。赤ちゃん、ここにいるんだ、と思って。
ほんとに初期は特に何があるかわからないので、検診に行くたび、赤ちゃん元気ですよ〜と言われることにほっとして泣きそうでした。
すくすく育ってくれて、ありがたいことにつわりもほとんどなく、今日まで無事きました。
というかつわりマジでほとんどなかった。
たまに気持ち悪い〜やる気ない〜ぐらいはあったものの、吐くことはなかったし、頭痛がひどかったぐらいで、食欲はむしろ増して(妊娠前の1.5倍ぐらい食べた)、睡眠欲も増して(1日12時間ぐらい寝た)、体重は4kg増えた。お、おん…。たぶん食べつわりと眠りつわりだったのかなぁと思う。
でも妊娠7ヶ月でつわりがあった友人もいるので、こればっかりは本当に個人差よなぁ。
今後も体調いいことを願うばかりです。
安定期入るまではなるべく職場でも言わないでおこうと思ったけど(直属上司だけには秒速で報告したが)、たまにくる気分の悪さも、荷物運びのときの人手の欲しさも、報告していない手前、なんだか言いにくくて。少し重たい荷物運びながら、これ、誰かにお願いしたほうがよかったのかな?でもいつもなら自分で運んでる荷物だし…とか。まだまだ初期だし今言ってもなぁみたいなものもあって。でも初期が一番流産リスクが高くて…ってどうすりゃええんや、みたいな。
ちょっと動き回るだけで息切れがすごくて、お腹がキュッと痛くなったときは我が子無事か!?とドキドキして、胎動なんてまだまだわからない初期なので、流産してたとしてもわからなくて不安で。
何がアウトで何がセーフで、何がつわりなのか、行動も食事も、何をどこまで気をつけた方がいいのか。
看護学科を卒業して、今も保健師として働いていて、きっと人よりは周産期や母性看護にも詳しいはずなんですけど、正直学校の勉強なんて全然覚えてないし(おい)、何より初めて妊娠したから何もかもわからんよ、マジで。
みんな(ママの先輩たち)すげぇ。そんで産んだら産んだで、何が正解かわからーん!って思いながら子育てするのかなぁ。
楽しみだな。
はやく会いたいけど、まだもうちょっとしばらくはスクスクとお腹にいてね。
不安ももちろんあるけど、ママになっている友人や、自分の母親、姉にもいろいろ聞きながら、おおむね楽しく妊婦生活はしている方だと思うわ。基本ポジティブ。
妊娠することも奇跡なのに、順調に胎児が育ってくれることはもっと奇跡で、無事出産できることはもっと奇跡で、生まれた子供が健康でスクスク育ってくれるのはもっともっと奇跡なんだって、なんかもうほんとにめちゃくちゃ思います。
今日の自分があるのってめちゃくちゃ奇跡なんじゃん………ってなんだかやたら道徳みたいなことを思う毎日です。
不思議だわぁ。私今心臓2個持ってるんだぜ。
へい、我が子!無事生まれてきてくれよなー!!
どうやら男の子らしい。