令和元年〜新たな趣味と婚活転換期〜
ヤッホ〜〜〜〜〜!!!
年の瀬〜〜〜〜〜〜!!!!!
というわけで毎度毎度ご無沙汰です。
みなさま、令和元年の年末をいかがお過ごしでしょうか。
2019年もそれはそれはいろいろなことがあったんですが、何がびっくりって、今年は現場に2つしか行っていないんですよ…。NEWSツアーとキンキーブーツのみ…。
トニセン舞台は外れ、トニセンディナーショーは日程が無理寄りの無理で諦め、キレイは外れ、なんということでしょう。ひろしくんに会わずして、徹平くんの舞台を制覇できずして、2019年を終えてしまう。オタク失格か…。
そんなわけで今年は全然オタクしてなかったんですが、オタクしてなかったくせにめちゃくちゃ忙しかった。
タイトルのとおりで、今年は本当に趣味が増えました…!なんと5つ…!!(多)
いろんなものに興味を持って、いろんな「好き」が増えた2019年、とても尊かった。
すごく大事な1年になりました。
今日はザッとそのまとめと、あと今年の婚活まとめを書いて、2019年の総括としたいと思います!!
婚活し始めて早2年、また今年も結婚しないまま年を越すよ!アハハ!!
趣味その1 ジム
なんといっても今年はこの存在がでかかった。
前にも記事書きましたが、年明けに結婚を考えていた彼と別れ(あとでまた話すけど)(話さなくていい)、手に入れた膨大な時間を何か自分に有益なことに使いたくて、今年3月末からジムに通い始めました。
せっかくお金出すなら変化がわかるぐらい通いたいと思って、通い始めから今までコンスタントに週3〜4回は通っています。
そんな生活がもう9ヶ月は継続中。そして思ったこと。
筋肉がついた身体、めちゃ綺麗。
あとめっちゃお通じがよくなった。
運動すると腹圧高まるのはもちろんですが、内臓を支えるのも筋肉なので、筋肉量が増えると大腸のスペースも確保されて快便になるんですよ!(たぶん)便秘に悩む方よ、一緒に筋トレしよう!
フリーウェイトでトレーニングするようになってからが本当に楽しくて、重量が上がっていく楽しさ、翌日の筋肉痛の愛おしさ、追い込めたときの快感、自分筋トレ向いてたんか、という新たな発見。(万年文化部、運動経験なし)
徐々に割れ始めた腹筋。これは通い始めてちょうど半年ぐらい経った頃。
これはわりと最近(今月撮影)、バッチバチにお尻と三頭筋追い込んで吐きかけた後。(ドM)
本格的にやってる人に比べるとまだまだなんだけど、まぁそこは趣味なので、自己満がゴールということで…。
今のSBD自己ベストは、スクワットが60kg、デッドリフトが92.5kg、ベンチプレスは苦手でほとんどやっていなくてわからん。(ゆとり)
体に変化が出たの、通い始めて2ヶ月以上は経ってからなので、何事も継続しないとなぁとは思いました。
トレーニング中はBCAAを水に溶かして飲んでいます。おすすめはみんな大好き、エクステンド。
あと最近のハマりプロテインは、シンサ!
今これのバナナを飲んでるんだけど、マジでガチのバナナシェイク。甘くて濃くてほんとおいしい!たんぱく質含有量はそこまで高くなくてカロリーも高めだけど、そのぶん味のうまさがピカイチなのがシンサ。豆乳で割るとマジでうまい。
趣味その2 弁当作り
さて、最近あまりできていないけれど、お弁当作りにもハマった今年。
これまで一切料理してこなかった万年実家暮らしゆとり世代、突然の開眼。(?)
きっかけはインスタでたくさんのかわいい見栄えの良いお弁当を見たことから。あれ、なんだか楽しそうな沼がこちらにも…。
インスタでよく拝見しているが、@kuratabaさん(https://www.instagram.com/kurataba/)や@kito_kurashito__(
https://www.instagram.com/kito_kurashito__/)さんなど。
お弁当をがんばると、お昼はあのお弁当が待ってる!と思って仕事もがんばれて(午前中限定だけど)、とてもいいQOLの向上だと気づく。
趣味その3 ミラーレス一眼レフカメラ
これもまた沼。
結婚式の参列予定が多かった今年、どうせなら綺麗にカメラで撮りたいと思って買ったミラーレス一眼レフ。
マイカメラは、OLYMPUS PEN EPL8です。ひとつ前の型を買ったので、家電量販店で新品でも5万円あればお釣りが出ました。
最近はスマホのカメラも本当に綺麗だけど(なんせ最近iPhone11proに変えたが綺麗すぎて感動した)、撮影モードが変えられたり、いろいろな設定で遊べたりできるのはカメラならではです。
これ、同じ場所(香川県高松市の屋島の夜景)なんだけど、撮影モードでこんなに雰囲気が変わるのよ!
夜景撮影こそめちゃくちゃ楽しいんだけど、そうなるとやっぱり三脚が必須なので、カメラ始めたい民、三脚も絶対買うべき。
Amazonとかで探すと3千円とかで買えるから。初心者にはそれでも十分。ちなみに私が買った三脚はこれ。
他にも、今年カメラで撮ったもの。
主に香川県です。すごい…!まだまだ遊べる香川…!
特に工場夜景大好きマンなので、全国各地いろんなところで工場撮りたいなぁと思っているところです!えへへ!超!楽しい!!!
趣味その4 食べ歩き
さ〜〜〜て、オタクは担当に似るもんね〜〜!!のやつで〜〜〜す!!(?)(※長野博担当)
カフェやパン屋をメインに、居酒屋とかも、今年はほんとーにいろんなおいしいお店に行きました!
まだまだ行きたいところに行ききれていない。まだまだ遊べる。
行ったお店の一部。
特に今年ハマったのは、高松市にある創作カレー屋さん『朔日』と、アイス屋さん『アイスビストロヒライ』です。
こちら朔日。毎日変わるメニューがとっても楽しい。何食べても美味しいから泣ける。
アイスビストロヒライのパフェは何度も行きたくなる破滅的おいしさのソフトクリーム。
この2店舗、どちらもわりと近くにあるので、行かれる際は梯子するのおすすめ!
インスタで営業日時やメニューをチェックして!
朔日→https://www.instagram.com/curry_sakujitsu/
アイスビストロヒライ→https://www.instagram.com/ice_bistro/
趣味その5 セルフネイル
これはここ2年ぐらいの趣味だけど、今年はしずくネイルシールとの出会いがあったので例年にも増してクオリティが上がって嬉しかった!
先日公開されたソレドコのセルフネイル記事でも紹介しました。
キャンドゥで展開されている、簡単にプロっぽくできる百均ネイル。
しずくさん(https://www.instagram.com/sizuku100/)監修
これどれもほんと簡単にできるのよ…。すごすぎる…。きゃわ……。
以上が今年主にハマっていた趣味なのですが、そんなこんなの2019年、一方で婚活がどうなっていたかと申しますと、ひとつの目標であった「24の誕生日にプロポーズされたい」はあっけなくスルーで終了でした。はい。
なぜ24に拘ったかと言うと、近しい存在である姉が24の誕生日にプロポーズされたからってだけだったんですけど。
年明けまで付き合っていた彼とは、本当に結婚の話まで出かかった(?)のですが、「彼」と結婚がしたいのか、「彼は結婚が想像できる人」だから結婚したいのか、最終的にマジでわからなくなってしまった…。
生活背景が似ていて、実家が近くて、公務員。
喧嘩が絶えず、思うところはたくさんあって、でも失うのが惜しいと思ったのは、彼が好きだったのか、彼の肩書が好きだったのか。
「結婚」を念頭に置きすぎると自分の感情がわからなくなると学び、いったん婚活は彼方に放り投げ、「好き」を大事にしようと思ったのが今年です。
そうだ、結婚するために結婚するんじゃない。好きの先に結婚があるんだ。婚活転換期、2019。
で、「好き」で動いたらそれはそれはいろんなことがありました。
以下、今年親密になった男たちラインナップ(?)ですが、
高身長色白イケメンで可愛い可愛いと甘やかしてくれた彼は定職に就いていないフリーターだったし、
とても価値観やセンスが合っていろんなことを学べた彼は後に既婚者であることがわかって、
そんなこんなしてると年明けに別れた彼は車で私を尾行しルーズリーフ3枚綴り(中学校ぶりに見たルーズリーフ)の手紙を私の車のワイパーに挟んでいき、
一緒にいて落ち着いた趣味が似通った彼は突然「僕は君みたいに強く生きられないみたいだ」というLINE一文を残して姿を消し(死んだの…?)、
しぬほど顔がタイプだった彼は急に不機嫌になることがあり理由を尋ねても答えないくせに放っとくと怒り、LINEが1時間あいた、誘った日にすでに予定が入っている等々の理由でキレるリアル西野カナだった。
最強ラインナップ。
過去にこんな記事を書いたこともあったのですが(なんでもかんでもブログに書くな)
マジで自分の引きの強さたるや。
人生、飽きない。(太字)
その他にもネットには書けなかったけどいろんな人がいて(??)、ここまでくると「次出会う人はいったいどんなクセが…?」と思いながら見てしまうの、やめたいです。
令和元年、いろんなことがあって本当にめちゃくちゃ長かった。
上記が起こってるのが全部2019年だっていうんだから、時間軸おかしくない?体感で4年は過ぎた。
というかなんか今年だけじゃなくて20ぐらいからずっと毎年いろんなことがあってめちゃくちゃ長い気がするんだけど、20代前半とはそういう年代なのでしょうか。(誰)
たくさんの「好き」をつかまえて、たくさんの「好き」を感じた2019年、とってもとっても楽しかったです。
さすがの年女、いのしし年を駆け抜けてやりました。(?)
来年は25歳になります。
徹平くんを好きになって15年、ジャニヲタになって9年、ついにアラサーの仲間入りです。
そういえば24歳の目標は「転職」と「結婚」でした。
そのどちらもしないまま25を迎えることに、特別焦りはしていません。
いろいろ考えたからこそ、そのどちらとも「できなかった」ではなく「しなかった」のだと言えるから。
みなさま良いお年を。
来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。
三太